徳島で派遣・紹介予定派遣サービスなら
【SDセンター】

WEB面談実施中
本社
受付:月〜金
9:00-18:00
Oshigoto by sdcenter(イオンモール徳島2F)
受付:年中無休
10:00~18:00

派遣のススメ

2024/08/14

【基本のビジネスマナー】 敬語の使い方マスター!仕事での信頼を得るための必須スキル

こんにちは!

多くの人がビジネスシーンで直面する課題の一つが「敬語の使い方」です。

正しい敬語を使うことは、相手に対する敬意を示すだけでなく、自分自身の信頼性を高めることにもつながります。

エスディーセンターでは、派遣のお仕事を多数紹介中!

敬語をマスターすることは新しい職場での円滑なコミュニケーションを作り出すための重要なステップです。

これを機に敬語をマスターして、新しい仕事、新しいチャレンジをしてみませんか?

今回は、敬語の基本的な使い方や注意点、ビジネスシーンでよく使われる言い回しの例を解説します。

  1. 敬語の基本

敬語は大きく分けて「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3つに分類されます。

「尊敬語」と「謙譲語」の区別がつかず、誤った使い方をされている方も多いのではないでしょうか。

「尊敬語」と「謙譲語」の分け方として分かりやすいのは、「その行動をするのはだれか」を考えることです。

行動の主体が相手側なら「尊敬語」、自分側なら「謙譲語」を用いるとよいでしょう。

詳しくは下記で解説します。

これらを使いこなすことで、相手や自分の立場に応じた適切な表現が可能になります。


1.1 尊敬語

尊敬語は、相手の行動や状態を高めて表現する言葉です。

たとえば、「行く」は「いらっしゃる」、「知っている」は「ご存知である」となります。

相手に対して敬意を示す際に使います。

<ビジネスでよく使う尊敬語の例

★尊敬語~行動主体が相手側である

単語尊敬語例文
食べる召し上がるぜひお召し上がりください。
見るご覧になるこちらをご覧ください。
来るお越しになる遠方よりお越しくださりありがとうございます。
言うおっしゃる●●部長はそのようにおっしゃっていました。
するなさる
される
どうなさいますか。

これらの表現を使うことで、相手に対する敬意が伝わります。


1.2 謙譲語

謙譲語は、自分の行動を下げて表現し、相手を立てる言葉です。

たとえば、「する」は「いたす」、「行く」は「伺う」となります。

自分を控えめに表現することで、相手への配慮を示します。

<ビジネスでよく使う謙譲語の例

★謙譲語=行動主体が自分側である

単語謙譲語例文
行く伺う
参る
本日お伺いします。
聞くうかがうご意見をお伺いします。
知る存じ上げる●●様の事はかねてより存じ上げております。
するいたすタクシーの手配をいたします。
見せるお見せする
ご覧に入れる
報告書をお見せします。

これらの表現を適切に使うことで、相手に対する配慮を強調することができます。


1.3 丁寧語

丁寧語は、ユーザーの言葉を柔らかくするための表現です。

たとえば、「です」「ます」などがこれに該当します。

ビジネスの基本は丁寧語から始まりますので、多くの場面で使っていきましょう。

<ビジネスでの丁寧語の例>

単語丁寧語例文
言う言います●●さんには私が言います。
行く行きます私が回収に行きます。
来る来ます15時に徳島駅に来ます。
するします私が発表します。
見る見ます私はすでに見ました。

これらの表現は、相手に対して丁寧さを表現するために非常に重要です。

  1. 敬語を使う際の注意点
  • 過剰な敬語は要注意!二重敬語の危険あり!

敬語を使いすぎると、逆に不自然な印象を与えることがあります。

自然な表現を心掛けましょう。

また、「二重敬語」といって、1つの語に対して2つの同じ種類の敬語(尊敬語+尊敬語等)を使ってしまった場合、これは間違いです。

例えば、「おっしゃられる」は二重敬語となり誤りです。

「おっしゃる」(「言う」の尊敬語)と「~される」(「する」の尊敬語)」が二重になっています。

  • 相手の地位や相手との関係性を考慮

相手の地位や関係性に応じて敬語の使用を調整することが重要です。

あまりにも堅苦しい言葉遣いは相手との心の距離を生じさせ、逆効果となることがあります。

  • 場面に応じた選択

状況によって適切な敬語を選択することが求められます。

例えば、フォーマルな会議とカジュアルな社内での会話では、使う敬語が異なります。

  1. 敬語を使って信頼を築く

敬語を適切に使うと、自分の信頼性が高まり、職場での人間関係も円滑になります。

特に新しい職場では、この信頼がキーとなります。

相手からの評価が得られれば、仕事のスムーズな進行やチーム内での協力も自然に生まれます。

敬語の使い方をマスターすることは、仕事での信頼を築くための重要なスキルです。

新しい環境に挑戦するあなたも、正しい敬語を使うことで自信を持って周囲とコミュニケーションを図ることができるでしょう。

そして、エスディーセンターではあなたのキャリアアップを応援するための研修やサポート体制もしっかり整えています。

詳しくはコチラから。あなたのお仕事探しをお手伝いします!

« 派遣のススメ一覧